Blog

ブログ

  • TOP
  • ブログ

ブログ

  • 2023/06/14

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    冷蔵庫下には黒いアイツが住みつきやすい!

    みなさん、こんにちは。  ロシア人スタッフのオリガです♪  夏になると活発化してくるのが虫   皆さん、対策されていますか? (以下の画像には虫出てきませんのでご安心ください。) 特に家の中では見たくない虫ランキング1位のゴキブリが活発化してくる季節です。  家の中に入り込むのを阻止する手段はいろいろとありますが、もし入り込まれたときに住みつかれたら嫌ですよね! 実は「冷蔵庫の下・裏」は通年暗くて高温多湿で、ゴキブリにとっては最高のスポットなんです…! だから冷蔵庫下をゴキブリにとって住みにくい環境にすることが大事! そこで「あしあげ隊」 を使って少しでも隙間を作る! わずかな隙間に入り込むゴキブリですが、大きく開けたところには住みません。 更に、エサとなるホコリや食べ物のカスを掃除することでさらに予防! 今回のテーマはいかがでしたでしょうか? 【あしあげ隊シリーズ】の製品についてこちら また、Instagramでも製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪ オンラインでの購入はこちらから♪  全国の家電量販店・ホームセンターでも販売いただいております! ※製品の在庫状況はお近くの量販店に直接お問い合わせください お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2023/06/13

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    もうしましたか?エアコンの試運転

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 最近は結構暖かくなってきて、そろそろ冷房を付ける時期が来るでしょう。 ちなみに・・・  皆さん、「エアコンの試運転」はお済みですか? 試運転をしないまま、夏を迎えると・・・ こんなトラブルが起こるかもしれません。 夏本番を前にして早くもエアコンのお世話になりそうな予感です。 まだ今年に入って冷房を使ってないよ!という方、ぜひ一度「試運転」をおススメします。 事前に試運転で故障や不具合が見つかれば、対応も早くできる! 逆に夏本番だと修理も買い替えによる取り付けも予約が取りづらいし、半導体不足から品物自体がなかなか来ない可能性も… 試運転の方法は意外と簡単! ①設定温度を18℃ほどにし、「冷房」で運転する。 ➁きちんと冷風が出ているか確かめる。 ➂しばらく運転を続け。異常を知らせるランプや水漏れ・異音がないか確認。 ④エアコンフィルターやコンセント周りのホコリも確認したら完ぺき! ※厳密にはメーカーによって試運転の際の温度や稼働時間が異なります。 詳細はお持ちのエアコンのメーカー公式ページを確認ください。 もし試運転で「室外機、うるさくない?」「揺れが床を伝わって室内に響いているかも…」と思ったら!あしあげ隊 TFi-3025をお買い求めください! 詳しくはTFi-3025ページをご覧ください。 お買い求めはお近くの家電量販店、もしくはAmazonにてどうぞ! 全国の家電量販店・ホームセンターでも販売いただいております! ※製品の在庫状況はお近くの量販店に直接お問い合わせください 【あしあげ隊シリーズ】の製品についてこちら また、Instagramでも製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪ お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2023/06/09

    SNSサイネージ

    SNSサイネージでも使える!「Bluetooth」って何?

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ さて、今回は「Bluetooth」についての説明をします!SNSサイネージの中のシステム内蔵ディスプレイにはスピーカーがついていません。しかし、Bluetoothタイプのスピーカーなら音が流せますよ…と説明をすることがあるのですが、そもそもBluetoothって何?どんな事ができるの?というところは何となくでしかわかっていませんでした。今日はいろいろ調べて分かったBluetoothについてご紹介します。 そもそもBluetoothとは デジタル機器が近距離で情報をやりとりする際に使う、無線通信技術の1つです。スマホやタブレットで無線通信、と聞くとまず真っ先に「Wi-Fi」が出てくるかなと思います。Wi-Fiは複数台の機器(スマホ、パソコン、プリンター、テレビ…)を一度に繋ぐことができますが、Bluetoothは基本1対1(スマホとイヤホン、パソコンとスピーカー…)の関係になります。 またWi-Fiはたくさんの容量があるので画像や動画を送ることに向いていますが、Bluetoothは通信距離が短く容量もあまりないので大量のデータを送ることには向きません。その代り、消費電力が少ないのでイヤホンやスピーカー、マウスのようなアクセサリ系には最適です。 「スマホで撮った写真をテレビに映しプリンターで印刷」なら使っているのはWi-Fi、「スマホに入れた音楽をイヤホンで聞く」ならBluetoothです! Bluetoothにすると何がいいの? Bluetoothを使うことによって簡単に無線化ができます! 例えばイヤホン。従来のイヤホンはバッグの中でコードが絡まったり、電車の中で他の人に絡んだり引っかかったり…とコードが邪魔になる場面が少なくありません。Bluetooth対応のイヤホンならばスマホとイヤホンを繋ぐコードがないのでとてもシンプル!絡まる心配がありません。 また、SNSサイネージの設定も簡単にできるBluetooth対応マウス。1度PCやスマホなどとマウスを繋げてしまえば、以降はいちいちUSBを挿さなくてもすぐマウスが使えます。SNSサイネージはマウスを繋げるところが背面にあるので、設定のたびに背面に繋げて設定して終わったら抜いて…とするのが手間になってきます。特に、壁にかけていたり天井から吊っていたりとすぐに手が届かないところにあるととても大変!でもBluetooth対応のマウスならそんなとことでもすぐ操作することができるのです。 最近は1台のマウスで複数台の機器を操作できるマウスもあるので、1台持っていると便利かもしれませんね。 これからもSNSサイネージについてご紹介していきます!SNSサイネージについて気になった方は「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2023/06/06

    サイネージ

    【LEDビジョン】 ピクセルピッチとは?

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ さて、以前の記事でご紹介し始めたLEDビジョンですが、 続いてLEDビジョンについて理解するべきことをご紹介します。 今回はそれが「ピクセルピッチ」です。 ピクセルピッチとは  LEDパネルを構成しているLED球同士の間隔のことです。 例えば、LED球が10mm離れていれば→[10mmピッチ]、6mm離れていれば→[6mmピッチ]となります。 このピクセルピッチが小さいほど、解像度が高くなります。視認距離(鑑賞場所との距離)にも関係するため、 小さいほど良いというわけでもありません。どういうことなのか理解するために「解像度」を見ていきましょう。  解像度とは  画像、映像を表現する際、いくつのピクセルで表しているかを意味します。解像度が高ければより高精度な画像を表示できます。同じインチ数の画面では、ピクセルピッチが小さいほうがより高解像度です。 画素ピッチが大きいとそれだけ画像が粗くなりますので、近くで見たときに以下のような感じになります。 遠くから見ると小さく見えますが、画質の粗さはそんなに気にならないですね。 大型LEDビジョンは離れた距離から映像を見ることを想定しているので、画質の粗さが目立たくなくなり充分にキレイに見えます。 高解像度 → ピクセルピッチは小さくなる → ピクセル数は多くなる → 価格が高額になる  屋外にLEDビジョンを設置する場合、費用対効果を最大化するためには、「視認距離」を考える必要があります。 適正視認距離は次の式で計算されます。 適正視認距離(m)= ピクセルピッチ(mm)× 1.16 例えば、ピクセルピッチが3mmであれば3×1.16=約4mが適正視認距離となります。 ピクセルピッチが大きければ、必要なLED球の数は少なくなってきますが、視認距離が長くなります。 例えば、ピクセルピッチが10mmの場合、 (10×1.16=11.6)  約12mの視認距離が必要ということが分かりますね。  今回はLEDビジョンについてここまでです。 いかがでしたでしょうか? 続きはまだありますのでお楽しみに! 弊社の取り扱いのLEDビジョンについてはそれぞれのページをご覧ください。 LEDビジョン パネル  LEDビジョン スタンド お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2023/06/02

    サイネージ

    LEDビジョンとは?

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 皆さん、ちなみにLEDビジョンってご存知ですか? LEDビジョンとは? 簡単に言いますと、「LEDビジョン」とは、デジタルサイネージの種類の一つであり、 LEDを搭載した屋内外の様々に場所に自由なサイズで設置できるディスプレイです。 ● LEDとは? LEDとは、Light(光)、Emitting(放出する)、Diode(ダイオード:半導体)の頭文字をとったもので、 赤・青・緑の3色の発光ダイオード(自然発光素子、LED球)で構成されています。 その3色のLED球を均等間隔に並べ、画素を構成したパネル(ユニット)をタイル状に組みあわせたものが、 LEDビジョンと呼ばれています。 以下の図をご覧いただければ仕組みが分かりやすいと思います。 LEDビジョンの大きな特徴 ● 外光に強い LEDビジョンの最大の特徴の一つは、LED素子自体が光るため、画面を圧倒的に明るくできることです。 屋外用は5000cd/㎡(カンデラ)、屋内用は1000cd/㎡程度の明るさ(輝度)を出すことができます。 1000カンデラってどのくらい明るいか、分かりやすくしますと、例えばテレビが100-200cd/㎡、 デスクトップPCモニターが250-350cd/㎡ほどです。 このため、LEDビジョンは液晶ディスプレイやプロジェクターが苦手とする屋外や明るい場所での画像演出ができるんです! ● 大きさ・形の組合せが自由 LEDビジョンは、LEDパネル(モジュール)や、パネルを一定枚数集め構成したもの(ユニット)などを組み合わせて画面を構築するため、 画面サイズを比較的自由に作成することができます。 形状は定番の縦長・横長の他、円形、カーブ状、球形、らせん状など自由自在です。  縦長に構成して袖看板として設置したり、横長に構成して文字スクロールを中心に放映したり、キャスター付きのスタンド型も製作が可能です。 設置場所や用途に合わせてレイアウトすることで、オーダーメイドのディスプレイを構築することもできます。 ● 高リフレッシュレート  リフレッシュレート(ディスプレイが画面上の画像を更新する頻度)の高さも大きな特徴です。 LEDパネル自体は3840Hzを出せるものもあります。 比べてみると、通常のテレビやPCモニターは60Hz程度です。この差、すごいでしょう! 皆さん、PCモニターやテレビの画面を撮影したことありますか?その際、画面がチカチカしませんでしたか?  LEDビジョンはリフレッシュレートが高いため、画面を撮影してもチカチカせず、番組の背景としても使えます。 今回はLEDビジョンについてここまでです。 今度も書きますのでお楽しみに! 弊社の取り扱いのLEDビジョンについてはそれぞれのページをご覧ください。 LEDビジョン パネル  LEDビジョン スタンド お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2023/05/30

    サイネージ

    「ブラボー!マット2」とプロジェクションマッピングを比較してみた!

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ さて、今回は「ブラボー!マット2」についてご紹介します。 展示会などでお客様にご覧いただくと 「あ、これプロジェクションマッピングでしょ?」 「ショッピングモールなんかで壁や床に映像が出てるアレ?」 という質問を頂きます! 結論から言えば「ブラボー!マット2」はそのようなプロジェクションマッピングの仲間ですが、通常の物とは少し特徴が異なります。 「プロジェクションマッピング(以下PM)」というと大きな壁や建物を利用して映像を映し出すものが一般的ですが、 ここでは映し出されている映像を触ったり踏んだりすると映像に変化が起こるものとします。 「インタラクティブPM」や「アクティブPM」と表記されることが多いようです。 表示されるコンテンツの違い 通常PMではお客様の要望に沿って1からコンテンツの製作を行います。 まずは映し出す映像の大きさ、何をどう触ったら映像に反応が起こるのか、どのくらいの長さで流すのか… 何をしたいかによって上下はありますが費用がとてもかかってきます。 その代り、自社だけのアクティブなコンテンツを作ることが可能です。 「ブラボー!マット2」はあらかじめ10種類のコンテンツが内蔵されています。 それらを使っていただく分に関しては購入・レンタル費用の中に含まれていますので、コンテンツ制作費用は発生しません。 また、仮に自社だけのコンテンツ作成をしたくなった場合は追加することができます。 表示面積と工事の違い PMは壁一面や床一面など、ある程度大きなスペースを設けて使われることが多いアイテムです。 そのため業務用の映写機を天吊りしたり、壁に固定工事をして指定のサイズで投影します。 また、センサーやそのセンサーで得た情報を処理するパソコンやSTBを置いたり、それらの配線や電源の工事が必要になるため 一度取り付けた後移動させることはできません。 それでも壁一面・床一面に映像が映るのはとても目を引くため今人気が高まっているのだと思います。 「ブラボー!マット2」は本体と映像を見やすくするためのマットが簡単に動かせるので、 イベントの時だけ使ったりキッズスペースの移転に合わせて持ち運んだりすることができます。 使うときもコンセントを挿すだけの簡単スタート。 しかし、機能をコンパクトにまとめているため投影されている映像を大きくしたり小さくしたりすることはできません。 費用感の違い PMの導入には今までこの記事の中で出てきた ・コンテンツ制作費 ・機器購入費(プロジェクターなど) ・工事費 と主に3つの大きなお金がかかってきます。 規模によっては一千万を超えてくることも… 「ブラボー!マット2」の場合はコンテンツ・機器が全てパッケージ化されているので、機材を1つ購入いただくだけでOKです。 設置場所にコンセントがない場合を除いて、工事もする必要がありません。 このように、 「自社だけの大規模なコンテンツを出したい!」場合にはPMが、 「期間限定のイベント含め気軽に始めてみたい!」場合には「ブラボー!マット2」がオススメです! 「ブラボー!マット2」について詳しい案内はこちら より詳しい話が聞きたい!実物が見てみたい!そんな方は 「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2023/05/26

    サイネージ

    デジタルサイネージの導入・運用に必要な費用

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 5月ってこんなに暑かったっけ? もうパラソル大活用です(笑) まだ早いかもしれませんが、皆さん熱中症に気を付けてくださいね! さて、今回はデジタルサイネージの導入に必要な電子機器や、運用に必要な費用の相場をご紹介します。 ディスプレイの購入費用 デジタルサイネージの導入で欠かせないのが、コンテンツを表示するディスプレイです。設置場所や使用形態によって、運用に適したディスプレイの種類はさまざま。ディスプレイ単体をはじめ、ディスプレイとディスプレイスタンドが一体型になった物、ディスプレイにコンテンツ表示をコントロールする装置が内蔵された物などがあり、どれを選ぶのかによって購入費用が変わります。 ディスプレイの性能だけでいえば、画面サイズや画面の輝度、防水の有無などによって価格差があります。屋内に設置するタイプで43~55インチであれば10万~40万円程度。屋外に設置するタイプの場合は32~42インチが40万~80万円程度が相場です。 ●ディスプレイの設置費用 デジタルサイネージの設置場所に応じて、ディスプレイの設置費用が必要になります。例えば、店内に設置する場合であれば、壁掛けなのか、天井から吊り下げるのかなどによって、設置に必要な器具代や施工工事の費用が変わります。工事業者などによって設置費用は異なりますが、目安としては2万~15万円程度でしょう。 なお、移動可能なディスプレイスタンドと一体型のディスプレイであれば、設置費用は不要です。 ●STBの導入費用 インターネット回線につなげてコンテンツを更新・運用するネットワーク配信型のデジタルサイネージに必要なのがSTBです。 STBはセットトップボックスの略で、スティックPCと同様に、デジタルサイネージで表示するコンテンツをコントロールできる機器です。Wi-Fiを使って、後述するCMSと連動し、より複雑にコンテンツの表示をコントロールできるほか、遠隔操作なども可能になります。STBがディスプレイに内蔵されている場合もあります。 縦方向対応などの場合は高価になりますが、概ね1万~10万円で導入できます。 ●CMSの利用料金 ディスプレイと同様に、デジタルサイネージで重要なのがCMSです。CMSはコンテンツマネジメントシステムの略で、デジタルサイネージで表示するコンテンツをコントロールし、いつどのコンテンツを表示するかなどを管理します。特に、複数台のデジタルサイネージを利用している場合、すべての機器を同時にコントロールすることができるので便利です。 CMSの利用料金は月額制で、2,000~1万円程度です。ですが、業者によってサービス内容が変わりますので、値段だけで決めないようにご注意ください。 ●コンテンツの制作費用 デジタルサイネージには、コンテンツの制作費用がランニングコストとして発生します。静止画やテキストで構成されたコンテンツなのか、動画なのか、クオリティはどの程度を求めるのかなどによって、外注すべき業者や制作費用が変わります。コンテンツの更新頻度によっても、ランニングコストは大きく変わるでしょう。 目安としては、静止画コンテンツで1万~3万円程度、2分前後の動画コンテンツで10万円程度です。 ●インターネット回線やルーターなどの費用 ネットワーク配信型のデジタルサイネージを設置する場合や、店舗や屋外などにインターネット環境がない場合は、インターネット回線の設置費用がかかります。接続方法がWi-Fiの場合には無線ルーターの購入費用が、有線LANの場合には有線接続に対応するルーターの購入費用が必要です。 ネットワーク配信型で専用のサーバーを用意するのであれば、サーバーのレンタル費用も必要になります。 ●保守やサポートの費用 電子機器のメンテナンスや、デジタルサイネージの運用サポートを外部へ依頼する場合、一般的には月額料金が必要です。料金は依頼内容によって異なります。 導入目的や運用イメージをできるだけ明確にする デジタルサイネージでどのようなコンテンツを表示したいのかや、どれくらいの頻度で更新したいのかなど、導入目的や運用イメージをあらかじめ具体的にしておくことも大切です。 曖昧なまま導入をした結果、「ハイスペックのデジタルサイネージを導入したけれど、ほとんど更新しておらず、導入費用に見合った活用ができていない」、「ローコストのデジタルサイネージを導入したけれど、思ったような運用ができずに、結局、運用環境の再構築をして追加でコストがかかってしまった」というケースもあります。 軽くご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?  詳しくはこちらのお役立ちコラムをご覧ください! デジタルサイネージについて他にもコラムがたくさんありますので、 こちらの一覧も是非チェックしてみてくださいね! お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2023/05/23

    SNSサイネージ

    SNSサイネージがいろんなところで使われている理由とは?

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪   さて、今回はSNSサイネージについてご紹介します。 SNSサイネージは飲食店、アパレル店、イベントなど様々な場所で使われていますが それはいったいなぜなのでしょうか? 更新や配信が簡単だから 従来のサイネージでよくあるUSBやSDカードでの更新では、 データのやり取りやサイネージに読み込ませるまでの手間がかかります。 またポスターでの表示は印刷や配送の費用や貼りだす場所の確保などに問題があることも。 SNSサイネージであれば本部や店舗でSNSを更新したりGoogleドライブを更新すれば反映されます。 写真のように手の届きにくい場所にあっても、簡単に更新ができます! SNSアカウントの認知度アップに SNSの更新だけでは、普段SNSを見ない中高年の方へのアプローチになりません。 また、アカウントを持っていることを知られていなければSNSをやっている人にも届かないですよね。 そのような人たちにSNS上で宣伝しているものをサイネージで見てもらうことが可能! フォロワーの獲得やキャンペーンの参加にもつながります。 画面が動くためお客様の目を引きやすい SNSサイネージは、自動的に写真がスライドしたり文章がポップアップするなど動きを付けるシステムが入っています。 そのためお客様の目を引きやすいのが特徴です! 実際に導入された店舗様や企業様からも 「よくお客様が立ち止まっている」「入店が増えたようだ」との声を聴きます。 他社にはない薄型のディスプレイ システム面だけでなく、ハード面を気に入って下さる方も多いです。 システム内蔵で1.4㎝の薄型ディスプレイはなかなかありません。 写真のように額縁を付けて飾ったり、イーゼル型の什器につけて施工をせずおしゃれに見せることも可能! これからもSNSサイネージについてご紹介していきます!SNSサイネージについて気になった方は「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2023/05/19

    サイネージ

    サイネージ業界では珍しい「Round Display」をご紹介します

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪  さて、今回はサイネージ業界では珍しいものをご紹介したいと思います! ラウンドディスプレイとは、他に類をみない丸い液晶ディスプレイのことです。 従来のディスプレイでは表現できなかった丸い演出が可能に! 初めて見た瞬間に「あ!飛行機の窓みたい!」と思いました…船の窓にも見えますよね!お皿にも…(笑)流すコンテンツによって印象が変わります! 設置イメージ 店舗入口のロゴやイメージの演出として 接続方法&運用例 弊社専用STB(映像出力プレイヤー)と接続することにより、インスタグラム、グーグルドライブ(画像、動画)を表示させることができます。 ラウンドディスプレイ用のコンテンツ 「ラウンドディスプレイ用のコンテンツ制作は難しそう!」と思われるかもしれませんが、  実は非常に簡単です! 画像・動画を正方形(848px × 848px)でご用意していただくだけです。 コンテンツの形式はお使いのプレイヤーによって変わったりしますが、 例えば弊社のSTBだと、表示可能なファイル形式はjpg、png (画像)、mp4 (動画)になります。 大きさ ラウンドディスプレイの大きさは23.6インチです。  四角のディスプレイはインチ数で言ったらなんとなくサイズ感は想像できるかと思いますが、  丸型だとイメージしづらいですよね。。。  分かりやすく言いますと、表示エリアは60cmとなります。  本体サイズは66cmで、身長180cmの人が持つとこんな感じです↓ 仕様 今回はここまでになりますが、  また次回はラウンドディスプレイについて書きますので楽しみにしてください♪ ラウンドディスプレイについてのページはこちら↓ラウンドディスプレイ もっと詳しいお話が聞きたい方や、置き場所・更新にお困りの方はお気軽に「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2023/05/16

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    【あしあげ隊】おしゃれな雰囲気邪魔しない「TFi-9045」

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ さて、本日はあしあげ隊シリーズの洗濯機高さ調整ゴムマットTFi-9045についてご紹介いたします。 おしゃれな雰囲気邪魔しない! 「洗濯機のかさ上げ台は設置するととても便利!  だけど、ゴム製ゆえに黒かったり見た目がイマイチだったり… 洗濯機が白いから白に合わせたい!」という人もいるのでは?  あしあげ隊「TFi-9045」はホワイトインテリアにこだわりたい方にお勧めです!  ダイヤモンドカットのようなオシャレな見た目も◎ 洗濯機のかさ上げだけじゃない! 皆さん、こんなお悩みはありませんか?  ● ロボット掃除機が入れるように家具の高さを上げたい! ● オーディオ機器を置きたいけれど階下の振動が気になる…  ● 家具の重みで床に傷がつかないか不安  そんな時にお勧めなのが「TFi-9045」です! フローリングにも安心して使える素材なので、家具もしっかりあしあげできます。 TFi-9045について詳細はこちら また、Instagramで製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪ オンラインでの購入はこちらから♪  全国の家電量販店・ホームセンターでも販売いただいております! ※製品の在庫状況はお近くの量販店に直接お問い合わせください お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • Loading