2025/01/07
デジタルサイネージで表示するコンテンツを作る際の注意点
Services事業案内
01デジタルサイネージ
02家庭用品
03介護/外国人 採用
Blog
2022/08/02
サイネージ
デジタルサイネージの導入・運用に必要な費用
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ この暑さは異常じゃないですか!?☀ 溶けてしまいそう(笑) 皆さん熱中症に気を付けてください! さて、今回はデジタルサイネージの導入に必要な電子機器や、運用に必要な費用の相場をご紹介します。 ディスプレイの購入費用 デジタルサイネージの導入で欠かせないのが、コンテンツを表示するディスプレイです。設置場所や使用形態によって、運用に適したディスプレイの種類はさまざま。ディスプレイ単体をはじめ、ディスプレイとディスプレイスタンドが一体型になった物、ディスプレイにコンテンツ表示をコントロールする装置が内蔵された物などがあり、どれを選ぶのかによって購入費用が変わります。 ディスプレイの性能だけでいえば、画面サイズや画面の輝度、防水の有無などによって価格差があります。屋内に設置するタイプで43~55インチであれば10万~40万円程度。屋外に設置するタイプの場合は32~42インチが40万~80万円程度が相場です。 ●ディスプレイの設置費用 デジタルサイネージの設置場所に応じて、ディスプレイの設置費用が必要になります。例えば、店内に設置する場合であれば、壁掛けなのか、天井から吊り下げるのかなどによって、設置に必要な器具代や施工工事の費用が変わります。工事業者などによって設置費用は異なりますが、目安としては2万~15万円程度でしょう。 なお、移動可能なディスプレイスタンドと一体型のディスプレイであれば、設置費用は不要です。 ●STBの導入費用 インターネット回線につなげてコンテンツを更新・運用するネットワーク配信型のデジタルサイネージに必要なのがSTBです。 STBはセットトップボックスの略で、スティックPCと同様に、デジタルサイネージで表示するコンテンツをコントロールできる機器です。Wi-Fiを使って、後述するCMSと連動し、より複雑にコンテンツの表示をコントロールできるほか、遠隔操作なども可能になります。STBがディスプレイに内蔵されている場合もあります。 縦方向対応などの場合は高価になりますが、概ね1万~10万円で導入できます。 ●CMSの利用料金 ディスプレイと同様に、デジタルサイネージで重要なのがCMSです。CMSはコンテンツマネジメントシステムの略で、デジタルサイネージで表示するコンテンツをコントロールし、いつどのコンテンツを表示するかなどを管理します。特に、複数台のデジタルサイネージを利用している場合、すべての機器を同時にコントロールすることができるので便利です。 CMSの利用料金は月額制で、2,000~1万円程度です。ですが、業者によってサービス内容が変わりますので、値段だけで決めないようにご注意ください。 ●コンテンツの制作費用 デジタルサイネージには、コンテンツの制作費用がランニングコストとして発生します。静止画やテキストで構成されたコンテンツなのか、動画なのか、クオリティはどの程度を求めるのかなどによって、外注すべき業者や制作費用が変わります。コンテンツの更新頻度によっても、ランニングコストは大きく変わるでしょう。 目安としては、静止画コンテンツで1万~3万円程度、2分前後の動画コンテンツで10万円程度です。 ●インターネット回線やルーターなどの費用 ネットワーク配信型のデジタルサイネージを設置する場合や、店舗や屋外などにインターネット環境がない場合は、インターネット回線の設置費用がかかります。接続方法がWi-Fiの場合には無線ルーターの購入費用が、有線LANの場合には有線接続に対応するルーターの購入費用が必要です。 ネットワーク配信型で専用のサーバーを用意するのであれば、サーバーのレンタル費用も必要になります。 ●保守やサポートの費用 電子機器のメンテナンスや、デジタルサイネージの運用サポートを外部へ依頼する場合、一般的には月額料金が必要です。料金は依頼内容によって異なります。 導入目的や運用イメージをできるだけ明確にする デジタルサイネージでどのようなコンテンツを表示したいのかや、どれくらいの頻度で更新したいのかなど、導入目的や運用イメージをあらかじめ具体的にしておくことも大切です。 曖昧なまま導入をした結果、「ハイスペックのデジタルサイネージを導入したけれど、ほとんど更新しておらず、導入費用に見合った活用ができていない」、「ローコストのデジタルサイネージを導入したけれど、思ったような運用ができずに、結局、運用環境の再構築をして追加でコストがかかってしまった」というケースもあります。 軽くご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか? 詳しくはこちらのお役立ちコラムをご覧ください! デジタルサイネージについて他にもコラムがたくさんありますので、 こちらの一覧も是非チェックしてみてくださいね! お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
2022/07/29
あしあげ隊 ゴムマットシリーズ
洗濯機下の「それ」買うのちょっと待った!
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪この前お店でクリームチーズ入りマッシュポテトを食べてすごく美味しかったから お家で作ってみたら・・・全くクリームチーズの味がしませんでした クリームチーズの量が少なかったのかな さて、今回はキャスター付き洗濯機台を買う前に考えていただきたいことについてお話したいと思います。 設置を断られた方の話を読むと・・・①洗濯機の重さに耐えきれない 大型のドラム式になると本体だけで80㎏前後、水や洗濯が入ると100㎏以上! プラスチック部分が割れると洗濯機が傾き水漏れや故障の原因にも・・・ ➁振動で移動してしまい壁にキズができる洗濯機が作動時の振動や地震で動いてしまい、壁にキズをつけてしまうことが・・・ ➂選択パンには使えない 選択パンがもともと設置されているところではパンを取り外さないと使えません・・・ 「かさあげはしておきたいけど…」 「洗濯パンがないから排水ホースの場所は確保しなきゃ…」 そういう方にはあしあげ隊 をオススメします! 今人気のTFi-9045は耐荷重が500kgですよ。 もしキャスター付き台を設置するなら、事前に耐荷重と口コミをチェック! 更に台を購入する前に、設置場所の下見で業者さんが来た時に聞くのがいいかもしれません。 これからの新生活シーズン、洗濯機を購入される方も多いはず… 洗濯機の脚を上げて暮らしの質もあげましょう⤴⤴ 【あしあげ隊シリーズ】の製品についてこちら オンラインでの購入はAmazonまたは楽天から♪ 全国の家電量販店・ホームセンターでも販売いただいております! ※製品の在庫状況はお近くの量販店に直接お問い合わせください。 また、Instagramで製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪ お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
2022/07/26
サイネージ
デジタルサイネージとテレビディスプレイは何が違うの?
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 皆さん、湿気に疲れていません? 日本に10年近くいますが湿気が苦手なままです。 どうすればなれるんだろう さて、今回はサイネージ用ディスプレイと一般のテレビモニターの違いをご説明します。どちらも映像を映し出すものなので一見大差がないように思われますが、性能の部分では大きな違いがあるんです。 耐久性の違い 例えば駅に置いてあるサイネージは電車が動き出す朝早い時間から終電が走る深夜まで1日何十時間も映像を流し続けています。それはサイネージが1日何十時間も流しても平気なように設計されているからです。その他にも雨に濡れるような場所に設置するなら濡れても平気な屋外用のディスプレイ、日光が当たって暑くなる場所ならファンで冷やす機能がついているサイネージなど様々な環境に耐えられるようなサイネージ・ディスプレイが作られています。 一方、テレビは家の中の雨風に守られた環境で1日数時間ほどしかついていません。もちろんテレビはサイネージのように使うことを想定して作られているわけではないので、それで十分なのですが…。 性能の違い 通常、テレビは横画面でしか使うことができません。テレビ番組も横画面で放送されているので、縦にする必要がないですからね。当然、テレビを縦にするための金具などもなかなかありません。 しかし、サイネージの場合は縦画面で使われることが多いので、設定から縦画面表示ができたりコンテンツを縦画面で作成した際に縦向きで固定する金具やキャスター付の台などがあります。駅などで見かけるサイネージも縦画面の方が多いですよね。 また、マルチディスプレイという形で複数枚のディスプレイを並べて大きな1枚のディスプレイのようにして画像を表示することもできます。これも通常のテレビモニターではできないことの1つです。 システムの違い テレビは通常、放送されているテレビ番組を見たりケーブルを繋いでDVDなどを再生するのに使います。そのため、テレビそのものには特にシステムはありません。 サイネージにもシステムがないものはありますが、USB内の画像や動画を再生する簡単なシステムがついているものからネットワークを通じて何十台のサイネージを細かく管理できるものが搭載されているものもあります。 もちろん、機能がいろいろついていたり性能がいい分、サイネージのディスプレイの方が値段が高いという点があります。どちらがいい・悪いということではなく、使用いただく環境やできることを確認して「数時間動画を流していたいだけだからテレビモニターで大丈夫かな」「外に置きたいから屋外のサイネージディスプレイにしよう」と用途に合わせて使い分けていただくのがいいかと思います。 軽くご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか? お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
2022/07/22
あしあげ隊 ゴムマットシリーズ
冷蔵庫を置いている床って何か敷いていますか??
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 今日は天気おかしくないですか?! 朝は雨土砂降りで昼から激暑いっていう さて、今回は皆さんに聞きたいことがあります。 みなさん冷蔵庫を置いている床って何か敷いていますか?? 家具の入れ替えのため冷蔵庫を動かしたら… 実は冷蔵庫は小型のものでも30kg前後、ファミリー向けになると100kgを超えることも… 床に直接置いたら傷がつくのも納得です。 賃貸は退去費用を考えるとキズが気になるのはもちろん、持ち家でも床がキズつくのは嫌ですよね。 そんなときは#あしあげ隊 「TFi-7015」にお任せください! ゴムマットがしっかりと冷蔵庫の重さを受け止めて床を守ってくれます! 製品には縁があるので、地震の際に冷蔵庫のキャスターがすべらないのも嬉しい効果。 7015は白のWと濃い茶色のTがあるので、冷蔵庫の色や床の色に合わせて目立たないように選べるのもポイント◎ あしあげ隊で暮らしの質もあげましょう! 今回のテーマはいかがでしたでしょうか? 【あしあげ隊シリーズ】の製品についてこちら また、Instagramで製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪ オンラインでの購入はこちらから♪ 全国の家電量販店・ホームセンターでも販売いただいております! ※製品の在庫状況はお近くの量販店に直接お問い合わせください お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
2022/07/19
あしあげ隊 ゴムマットシリーズ
冷蔵庫以外でも使える♪「TFi-7015W/T」
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 最近雨が多いですね。。もう梅雨が明けたかと思っていました さて、今回は冷蔵庫用のゴムマット「TFi-7015」シリーズをご紹介します! 冷蔵庫の重みによるキズやへこみ防止に! 冷蔵庫を置いている床をよく見たことはありますか?冷蔵庫は重いので、長い時間置いているうちに重みで床にキズやへこみを作ってしまうことがあります。大事な家にキズやへこみが増えてしまうのはショックですよね。また、賃貸の場合は退去時にお金を請求されたりトラブルの元になる、なんてことも… それを防止するならTFi-7015シリーズ!7015のゴムマットを敷くことで冷蔵庫の重みから床面を守ることができます。冷蔵庫の脚に敷くだけなので、設置も簡単です。更に、冷蔵庫の脚は動かしやすいようにキャスターがついています。そのキャスターをころがして乗せやすいよう、片面が坂になっているのも特徴です。 また、ゴム製なので滑りにくいという特徴があります。例えば地震のとき、キャスターが動いて冷蔵庫が動いてしまった!…なんてことも防ぐことができます。 スペースを作って放熱促進 冷蔵庫は中にしまわれた食材を冷やすために熱を排出します。なので、うまく排熱ができないと冷蔵庫が冷えなくなり、余計な電気を使ってしまうことにも繋がります。そんな時にも7015シリーズ!TFi-7015シリーズを冷蔵庫の脚に設置することによって、冷蔵庫の下にスペースを作り排熱を促進することができます。 余談ですが、下だけでなく背面も少し開けることによって排熱できますよ! 設置の際は冷蔵庫本体を少しだけ壁から離して設置してくださいね。 高さを少し上げることで冷蔵庫下のお掃除も楽になります♪ 冷蔵庫以外でもキズやへこみ防止に♪ 家の中には冷蔵庫以外にも重いものがたくさんありますよね。 特にクッションフロアーだとちょっとしたものでもすぐへこみが出来てしまったり… そんな時にもTFi-7015がぴったりです。 実は下の写真のような使い方もございます! 収納が少ない賃貸アパートに住んでいる弊社スタッフが、ポールと棚が一体化している製品を使っています。 置き場所が畳の部屋しかなく…脚が畳に傷をつけそうで気になっていたそうです。 そこで「TFi-7015W」を脚の下に設置しました。 ゴムが幅広いので畳に傷がつきにくいでしょう♪ 棚の高さもあるようで、地震時にゴムによるすべり止め効果も期待しています! 机の脚の下でもご利用いただけます! 色は2色からお好きな色が選べます♪ 更に詳しい情報はこちらをご覧ください。TFi-7015のページを見る お買い求めの場合はお近くの家電量販店の家電コーナーで「あしあげ隊の冷蔵庫用ゴム、TFi-7015をください」と店員さんにお伝え下さい。 オンラインでの購入も可能です!
2022/07/15
サイネージ
デジタルサイネージを利用するメリット
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 雨が強いときはもう傘に意味ないんじゃない?(笑) 髪の毛以外は風のせい濡れてしまうし 全身を守ってくれる傘がほしいです。 さて、今回はデジタルサイネージを利用するメリットをご紹介します。 時間帯によって表示内容を変更することで特定のターゲットを狙える デジタルサイネージは、設定した時間帯によって表示する内容を変更することができます。そのため、通勤時間、ランチタイム、ティータイム、ディナータイムなどで表示する内容を使い分ければ、各時間帯に合ったターゲットへの広告や情報配信が効果的に行えます。 視認性が高いので人の目にとまりやすい デジタルサイネージで使用するディスプレイは一般的に高性能なので、画面が明るく色も鮮明です。そのため、視認性が高く、夜間でも利用可能です。特に、動画コンテンツなどの動きがあるコンテンツを表示すると、人の目にとまりやすくなります。 コンテンツの差し替えの手間が軽減される ポスターや看板などの広告の場合、新しい情報に差し替える際には、現場へ出向いて人の手で貼り替える作業が必要です。 一方、デジタルサイネージであれば、コンテンツの差し替えの手間はそれほどかかりません。コンテンツデータが入ったUSBメモリの差し替えや、インターネットを介してコンテンツを配信する方法で、手間をかけずに新しいコンテンツにアップデートできます。 軽くご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか? 詳しくはこちらのお役立ちコラムをご覧ください! デジタルサイネージについて他にもコラムがたくさんありますので、 こちらの一覧も是非チェックしてみてくださいね! お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
2022/07/12
あしあげ隊 ゴムマットシリーズ
冷蔵庫下には黒いアイツが住みつきやすい!
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ だんだん気温が上がってきてますね 夏になると活発化してくるのが虫 皆さん、対策されていますか? (以下の画像には虫出てきませんのでご安心ください。) 特に家の中では見たくない虫ランキング1位のゴキブリが活発化してくる季節です。 家の中に入り込むのを阻止する手段はいろいろとありますが、もし入り込まれたときに住みつかれたら嫌ですよね! 実は「冷蔵庫の下・裏」は通年暗くて高温多湿で、ゴキブリにとっては最高のスポットなんです…! だから冷蔵庫下をゴキブリにとって住みにくい環境にすることが大事! そこで「あしあげ隊」 を使って少しでも隙間を作る! わずかな隙間に入り込むゴキブリですが、大きく開けたところには住みません。 更に、エサとなるホコリや食べ物のカスを掃除することでさらに予防! 今回のテーマはいかがでしたでしょうか? 【あしあげ隊シリーズ】の製品についてこちら また、RoomClipやInstagramでも製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪ オンラインでの購入はこちらから♪ 全国の家電量販店・ホームセンターでも販売いただいております! ※製品の在庫状況はお近くの量販店に直接お問い合わせください お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
2022/07/08
SNSサイネージ
大きな画面に表示させたい!変わった形にしたい!そんな時はどうするの?
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 最近夜8時くらいにコーヒーを飲んでしまう。。。 デカフェを普通のとよく間違えるんです。 さて、今回は「大きな画面で画像を見せたい」「正方形や縦長・横長など変わった形で見せたい」など通常のディスプレイでは対応できないような見せ方についてお話します。 写真のように、特別大きな画面で動画を見せているディスプレイを見たことはありませんか?これは1枚の大きなディスプレイではなく「マルチディスプレイ」と言って複数枚のディスプレイを並べて表示しています。 仕組みとしては、複数枚のディスプレイに表示させるためのシステムを使っています。ディスプレイAには画像のここからここまで、ディスプレイBにはここからここまで…と画像のどこを表示するかを割り振り、大きな1枚の画像や動画を表示できる、という形になります。これを使うことで大きなディスプレイのように見せる画面を作ることはもちろん、そのサイズに合った画像や動画を作ることで縦長や横長など変わった形のディスプレイを作ることもできます。 SNSサイネージ内蔵ディスプレイにはそのシステムが既に導入されています。基本的にはネットワークを使って同期をします。例えばこの画像のように複数枚のディスプレイがばらばらに置いてあっても、何枚かSNS上の画像を表示してから1枚の大きな画像を表示、といったパフォーマンスができます。その中でもインスタグラムは「複数に写真を使って1枚の画像に見せる」といった見せ方をしている人もいます。スクエアディスプレイを使えばそれらの写真もきれいに表示できます! 複数のディスプレイに様々な画像が映っているのはとてもにぎやかに感じますし、特に伝えたいことが1枚の画面となって大きく表示されたらお客様への訴求にもなります。 SNSサイネージについて気になった方は「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!
2022/07/05
サイネージ
LEDビジョンとは?
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 実は明日6日~8日まで東京ビッグサイトにて出展しております! SNSサイネージはもちろん、LEDビジョンもご覧いただけますので是非お越しください♪ 詳しくはこちら! 皆さん、ちなみにLEDビジョンってご存知ですか? LEDビジョンとは? 簡単に言いますと、「LEDビジョン」とは、デジタルサイネージの種類の一つであり、 LEDを搭載した屋内外の様々に場所に自由なサイズで設置できるディスプレイです。 ● LEDとは? LEDとは、Light(光)、Emitting(放出する)、Diode(ダイオード:半導体)の頭文字をとったもので、 赤・青・緑の3色の発光ダイオード(自然発光素子、LED球)で構成されています。 その3色のLED球を均等間隔に並べ、画素を構成したパネル(ユニット)をタイル状に組みあわせたものが、 LEDビジョンと呼ばれています。 以下の図をご覧いただければ仕組みが分かりやすいと思います。 LEDビジョンの大きな特徴 ● 外光に強い LEDビジョンの最大の特徴の一つは、LED素子自体が光るため、画面を圧倒的に明るくできることです。 屋外用は5000cd/㎡(カンデラ)、屋内用は1000cd/㎡程度の明るさ(輝度)を出すことができます。 1000カンデラってどのくらい明るいか、分かりやすくしますと、例えばテレビが100-200cd/㎡、 デスクトップPCモニターが250-350cd/㎡ほどです。 このため、LEDビジョンは液晶ディスプレイやプロジェクターが苦手とする屋外や明るい場所での画像演出ができるんです! ● 大きさ・形の組合せが自由 LEDビジョンは、LEDパネル(モジュール)や、パネルを一定枚数集め構成したもの(ユニット)などを組み合わせて画面を構築するため、 画面サイズを比較的自由に作成することができます。 形状は定番の縦長・横長の他、円形、カーブ状、球形、らせん状など自由自在です。 縦長に構成して袖看板として設置したり、横長に構成して文字スクロールを中心に放映したり、キャスター付きのスタンド型も製作が可能です。 設置場所や用途に合わせてレイアウトすることで、オーダーメイドのディスプレイを構築することもできます。 ● 高リフレッシュレート リフレッシュレート(ディスプレイが画面上の画像を更新する頻度)の高さも大きな特徴です。 LEDパネル自体は3840Hzを出せるものもあります。 比べてみると、通常のテレビやPCモニターは60Hz程度です。この差、すごいでしょう! 皆さん、PCモニターやテレビの画面を撮影したことありますか?その際、画面がチカチカしませんでしたか? LEDビジョンはリフレッシュレートが高いため、画面を撮影してもチカチカせず、番組の背景としても使えます。 今回はLEDビジョンについてここまでです。 今度も書きますのでお楽しみに! 弊社の取り扱いのLEDビジョンについてはそれぞれのページをご覧ください。 LEDビジョン パネル LEDビジョン スタンド お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
2022/06/28
あしあげ隊 ゴムマットシリーズ
あしあげ隊を設置する際の注意点
みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 先日は人生で初めて黄色いスイカを食べてみました。 そのまま食べると甘くなくてきゅうりに近い味がするんだけど まさかの塩をかけると甘くなるんです!不思議・・・ 皆さんは黄色いスイカ食べたことありますか? さて、今回はあしあげ隊を設置する際の注意点についてご紹介したいと思います。 水回りがタイル張りっておしゃれですよね。 そんなおしゃれな雰囲気を大切にする人には#あしあげ隊 TFi-9045がおススメです! せっかくなら2段重ねて一番高い90㎜にしよう~ …とその前に! 高く上げることで給水栓に当たらないかを確認してみてください⚠⚠ ● 洗濯パンの脚部分がかさあげされている ● 建物が古い(古いと低いことが多いようです) ● だんだん洗濯機が大型化してきている(特にドラム式) などの理由で、新しい洗濯機と一緒に購入したら干渉してしまうという方がたまにいらっしゃいます… 解決策としてはこのようなものがあります! ● かさあげを1段にする ● 5515を使用、または5505や5515を組み合わせる ● 給水栓の高さを上げる器具を使用する ● (建築中の住宅なら)あらかじめ余裕のある高さにしてもらう 暮らしにちょうどいい高さにかさあげして、暮らしの質も上げましょう! あしあげ隊を設置する際の注意点についてのご紹介はいかがでしたでしょうか? 【あしあげ隊シリーズ】の製品についてこちら また、RoomClipやInstagramでも製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪ オンラインでの購入はこちらから♪ 全国の家電量販店・ホームセンターでも販売いただいております! ※製品の在庫状況はお近くの量販店に直接お問い合わせください お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186
最近の投稿
アーカイブ