Blog

ブログ

  • TOP
  • ブログ

ブログ

  • 2024/03/26

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    あしあげ隊についてよくいただく質問お答えします

    洗濯機・冷蔵庫・エアコン室外機等のあしもとに置いて、暮らしのプチストレスを解消する高機能ゴムマットである「あしあげ隊」。 今日はそのあしあげ隊製品の中でも、購入前や使用にあたってよくいただく質問をまとめてみました。   ◆あしあげ隊って他のかさあげ製品と何が違うの? A1.100%ゴム製でできています! 洗濯機用のかさ上げ製品の多くは、本体がプラスチックでできています。 そのため耐荷重はおよそ150kg~200kg。 特に重いドラム式洗濯機を乗せて長年使うと重さや振動で壊れてしまう可能性が… ドラム式洗濯機の重さとかさ上げ台の選び方についてはこちらの記事でまとめています! >そのかさ上げ台、大丈夫?家族4人分の洗濯でドラム式はこんなに重くなる! あしあげ隊は100%ゴムでできた、いわば「ゴムの塊」。 耐荷重も400~500kgありますので、重量のある洗濯機もしっかり支えます。   A2.重ねて高さ調整できる!(洗濯機用のみ) 洗濯機周りの環境は人によってさまざま。 洗濯パンの有無、洗濯パンの高さ、水栓の高さ、上部にラックなどがあるか… 1サイズのかさ上げ台だと「我が家には高すぎる/低すぎる」となってしまい、せっかく買っても使えないかもしれません。 あしあげ隊は製品同士を2段まで重ねることができ、最大で5段階の高さ調整ができます。 そのため、自分にピッタリの高さで洗濯機をご使用いただけます!   ◆ 洗濯機高さ調整ゴムマット…1段と2段重ね、どっちがおススメ? A. どちらにもそれぞれメリットあります! 【1段がおススメの人】 ・より高い防振性を求めている(※) ・給水栓が低い位置にある ・高くなりすぎると洗濯物が取り出しにくくなる 【2段重ねがおススメの人】 ・洗濯機下部の掃除しやすさを求めている ・集合住宅などで排水溝高圧洗浄の機会がある ・排水エラーの予防や排水詰まりを解消したい (※)1段・2段重ね共に防振性はございますが、若干ではありますが1段の方が高いといわれています。お客様の設置・使用環境により変化することがあります。   ◆TFi-5505とTFi-9045の違いって何? A.ゴムの種類が違います! あしあげ隊はゴム100%でできています。 しかも、家電を使用する長い期間しっかりと支えることができるように、耐候性に強いゴム素材になっています。 そのため、TFi-5505はゴム特有の臭いを感じてしまうことがあります。 また、ゴム製品はビニール製の製品との相性が悪く、いわゆる「クッションフロア」の床に直接置くと設置跡がついてしまうことがあります。 これはTFi-5505だけでなく、家電や家具の底面についているすべり止めゴムなどでも同様です。 そのため、あしあげ隊ではそれを防ぐためのシリコンキャップを併せて販売しております。   TFi-9045は同じく耐候性が強く、家電を長期間しっかり支えられるゴム素材100%でできています。 しかしTFi-5505とは種類が違うため、ゴム特有の臭いや床面への色移りがしにくい製品です。 見た目もおしゃれな点から、現在どんどん人気が出ている製品になっています!   その他、よくいただく質問についてはあしあげ隊ブランドサイト内にもまとめております。 ぜひ一度ご覧ください。 >>よくある質問   また、製品についての質問はお問い合わせフォームからも承っております! 「ここってどういう仕様なのかな?」「どっちがいいか迷ってる…」など、小さな質問でもぜひお問い合わせくださいね。 >>お問い合わせフォーム

    View More

  • 2024/03/19

    SNSサイネージ

    デジタルサイネージの導入・運用に必要な費用

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ さて、今回はデジタルサイネージの導入に必要な電子機器や、運用に必要な費用の相場をご紹介します。 ディスプレイの購入費用 デジタルサイネージの導入で欠かせないのが、コンテンツを表示するディスプレイです。設置場所や使用形態によって、運用に適したディスプレイの種類はさまざま。ディスプレイ単体をはじめ、ディスプレイとディスプレイスタンドが一体型になった物、ディスプレイにコンテンツ表示をコントロールする装置が内蔵された物などがあり、どれを選ぶのかによって購入費用が変わります。 ディスプレイの性能だけでいえば、画面サイズや画面の輝度、防水の有無などによって価格差があります。屋内に設置するタイプで43~55インチであれば10万~40万円程度。屋外に設置するタイプの場合は32~42インチが40万~80万円程度が相場です。 ●ディスプレイの設置費用 デジタルサイネージの設置場所に応じて、ディスプレイの設置費用が必要になります。例えば、店内に設置する場合であれば、壁掛けなのか、天井から吊り下げるのかなどによって、設置に必要な器具代や施工工事の費用が変わります。工事業者などによって設置費用は異なりますが、目安としては2万~15万円程度でしょう。 なお、移動可能なディスプレイスタンドと一体型のディスプレイであれば、設置費用は不要です。 ●STBの導入費用 インターネット回線につなげてコンテンツを更新・運用するネットワーク配信型のデジタルサイネージに必要なのがSTBです。 STBはセットトップボックスの略で、スティックPCと同様に、デジタルサイネージで表示するコンテンツをコントロールできる機器です。Wi-Fiを使って、後述するCMSと連動し、より複雑にコンテンツの表示をコントロールできるほか、遠隔操作なども可能になります。STBがディスプレイに内蔵されている場合もあります。 縦方向対応などの場合は高価になりますが、概ね1万~10万円で導入できます。 ●CMSの利用料金 ディスプレイと同様に、デジタルサイネージで重要なのがCMSです。CMSはコンテンツマネジメントシステムの略で、デジタルサイネージで表示するコンテンツをコントロールし、いつどのコンテンツを表示するかなどを管理します。特に、複数台のデジタルサイネージを利用している場合、すべての機器を同時にコントロールすることができるので便利です。 CMSの利用料金は月額制で、2,000~1万円程度です。ですが、業者によってサービス内容が変わりますので、値段だけで決めないようにご注意ください。 ●コンテンツの制作費用 デジタルサイネージには、コンテンツの制作費用がランニングコストとして発生します。静止画やテキストで構成されたコンテンツなのか、動画なのか、クオリティはどの程度を求めるのかなどによって、外注すべき業者や制作費用が変わります。コンテンツの更新頻度によっても、ランニングコストは大きく変わるでしょう。 目安としては、静止画コンテンツで1万~3万円程度、2分前後の動画コンテンツで10万円程度です。 ●インターネット回線やルーターなどの費用 ネットワーク配信型のデジタルサイネージを設置する場合や、店舗や屋外などにインターネット環境がない場合は、インターネット回線の設置費用がかかります。接続方法がWi-Fiの場合には無線ルーターの購入費用が、有線LANの場合には有線接続に対応するルーターの購入費用が必要です。 ネットワーク配信型で専用のサーバーを用意するのであれば、サーバーのレンタル費用も必要になります。 ●保守やサポートの費用 電子機器のメンテナンスや、デジタルサイネージの運用サポートを外部へ依頼する場合、一般的には月額料金が必要です。料金は依頼内容によって異なります。 導入目的や運用イメージをできるだけ明確にする デジタルサイネージでどのようなコンテンツを表示したいのかや、どれくらいの頻度で更新したいのかなど、導入目的や運用イメージをあらかじめ具体的にしておくことも大切です。 曖昧なまま導入をした結果、「ハイスペックのデジタルサイネージを導入したけれど、ほとんど更新しておらず、導入費用に見合った活用ができていない」、「ローコストのデジタルサイネージを導入したけれど、思ったような運用ができずに、結局、運用環境の再構築をして追加でコストがかかってしまった」というケースもあります。 軽くご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?  デジタルサイネージについて他にもコラムがたくさんありますので、 こちらの一覧も是非チェックしてみてくださいね! 製品について気になった方は 「お問い合わせ」または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2024/03/12

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    対策しないとヤバい!本当にあった洗濯機にまつわるトラブル3つ

    毎日のように使う洗濯機。 引っ越しや新生活時にも真っ先に揃えたいアイテムの1つです。 でも実はその洗濯機にまつわるトラブルもたくさんあるのをご存知でしょうか? 知らないといざという時焦ってしまいそうなトラブルを3つご紹介します。 ◆設置不可の恐怖 引っ越し先に洗濯機を持って行った際に起こるトラブルです。 特に引っ越しと同時に今使っている洗濯機を持っていって設置してもらう!という時に起こると焦ってしまいますね。 「今の家で使ってるから大丈夫でしょ~」と思いきや、洗濯パンの有無や形の違いから設置できないと言われてしまうことが… 詳しくはこちらの投稿をご覧ください。 また、新居に今使っている洗濯機を持っていくときは事前の準備が必要です。 下記ページで詳しく紹介しています。 洗濯機の引越し準備は水抜きだけじゃない!?前日までにやるべきことを解説! ◆掃除不可の恐怖 床や洗濯パンに直接置いてしまうと、洗濯機の下に手が入りにくくなります。 一件見えにくい洗濯機の下ですが、実はホコリや髪の毛、洗濯時に落ちた細かいゴミなどが知らないうちに落ちているんです! また、排水溝の周りや排水ホースもどんどん汚れが溜まっていきます。 普段使っている場所が知らない間にこんなに汚れているのは気分が悪いですよね。 また、洗濯機を買い替えたり排水溝周りの掃除に来た際にひどく汚れていて恥ずかしい思いをしたこともあります…。 ◆高圧洗浄不可の恐怖 集合住宅では1年~2年に1回ほど、定期メンテナンスとして排水溝の高圧洗浄をすることがあります。 集合住宅の場合、排水管のどこかが詰まるとそこから階下へ浸水するなどして大きなトラブルになるからです。 そのため、洗濯機下の排水溝に専用の器具を入れて洗浄することで予防します。   しかし、その際に洗濯機の下にすき間がないと器具や業者の手が入らずに洗浄ができませんと言われてしまうことが。 最近は「洗濯機を動かしたことで故障した、などのトラブルを防止するため」ということで業者が洗濯機を動かしてくれないことが多いです。 事前に自分たちで洗濯機をどかすか、洗浄を諦めるしかありません。 特にドラム式の洗濯機の場合どかすのはとても大変ですし、洗浄を諦めると詰まりの原因になるかもしれません。 業者の方にお話を伺うと、「手や器具を入れるためには7㎝は隙間が欲しい!」という声が聞けました。 ◆かさ上げ台を設置して予防しよう そうならないように事前にかさ上げ台を用意・設置しておくのが安心です! 台があれば洗濯機の設置時に器具やホースを潰す心配もなく、手が入るのでおそうじや高圧洗浄も簡単。 平らなタイプの防水パンでも、あしあげ隊 TFi-9045を2段重ねればご覧の通りしっかり手が入る隙間ができました! この「2段重ねられる」という特徴があるのは、100%ゴムでできていて頑丈なあしあげ隊だからこそのポイントです。 極厚ゴム100%のあしあげ隊を使って、洗濯機周りを快適にしましょう!

    View More

  • 2024/03/05

    サイネージ

    【LEDビジョン】 ピクセルピッチとは?

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ さて、以前の記事でご紹介し始めたLEDビジョンですが、 続いてLEDビジョンについて理解するべきことをご紹介します。 今回はそれが「ピクセルピッチ」です。 ピクセルピッチとは LEDパネルを構成しているLED球同士の間隔のことです。 例えば、LED球が10mm離れていれば→[10mmピッチ]、6mm離れていれば→[6mmピッチ]となります。 このピクセルピッチが小さいほど、解像度が高くなります。視認距離(鑑賞場所との距離)にも関係するため、 小さいほど良いというわけでもありません。どういうことなのか理解するために「解像度」を見ていきましょう。 解像度とは 画像、映像を表現する際、いくつのピクセルで表しているかを意味します。解像度が高ければより高精度な画像を表示できます。 同じインチ数の画面では、ピクセルピッチが小さいほうがより高解像度です。 画素ピッチが大きいとそれだけ画像が粗くなりますので、近くで見たときに以下のような感じになります。 遠くから見ると小さく見えますが、画質の粗さはそんなに気にならないですね。 大型LEDビジョンは離れた距離から映像を見ることを想定しているので、画質の粗さが目立たくなくなり充分にキレイに見えます。 高解像度 → ピクセルピッチは小さくなる → ピクセル数は多くなる → 価格が高額になる 屋外にLEDビジョンを設置する場合、費用対効果を最大化するためには、「視認距離」を考える必要があります。 適正視認距離は次の式で計算されます。 適正視認距離(m)= ピクセルピッチ(mm)× 1.16 例えば、ピクセルピッチが3mmであれば3×1.16=約4mが適正視認距離となります。 ピクセルピッチが大きければ、必要なLED球の数は少なくなってきますが、視認距離が長くなります。 例えば、ピクセルピッチが10mmの場合、 (10×1.16=11.6) 約12mの視認距離が必要ということが分かりますね。 今回はLEDビジョンについてここまでです。 いかがでしたでしょうか? 製品の詳細はHPでご覧いただけます。 LEDビジョン 製品について気になった方は 「お問い合わせ」または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

最近の投稿