Blog

ブログ

  • TOP
  • ブログ

ブログ

  • 2023/01/31

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    あしあげ隊 についてよくいただく質問お答えします

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ さて、今回はあしあげ隊についていただいている様々なお問い合わせの中で最近よくいただく質問をまとめてみました! 【Q】 あしあげ隊は他のかさ上げ製品と何が違うの? 【A】100%ゴム製! 他のかさ上げ製品・キャスター付き台はプラスチックのみや底面だけゴムのもが多いです。 物によっては洗濯機の重さや振動でこわれてしまうことも・・・ あしあげ隊はいわば「ゴムの塊」なので重量のある洗濯機もしっかり支えます。 重ねて高さ調整できる! 洗濯機の上の環境、給水栓の位置、洗濯物を取り出しやすい高さ・・・使用環境はお客様それぞれ! 「あしあげ隊」なら1段での使用だけでなく、2段重ねにする・製品を組み合わせる(TFi-5505・5515のみ)ことで使いやすい高さにできます。 【Q】 1段と2段重ね、どっちがおススメ? 【A】1段がおススメの人 ・より高い防振性を求める方(※) ・給水栓が低い位置にある方 ・高くなりすぎると洗濯物が取り出しにくい方 2段がおススメの人 ・洗濯機下部の掃除しやすさを求める方 ・排水溝高圧洗浄の機会がある方 ・排水エラーが気になる方 (※)1段・2段重ね共に防振性はございますが、若干ではありますが1段の方が高いといわれています。お客様の設置・使用環境により変化することがあります。 【Q】 TFi-5505とTFi-9045の違いって何? 【A】ゴムの種類が違います! TFi-5505はゴム100%のためゴムの臭いが気になることも。また、床の材質によってはゴムの成分が移行して色が移ってしますことがあります。 TFi-9045はお味くゴム100%ですが、臭いや色移りがしにくいゴム素材を利用しています。また、若干ですが、TFi-9045の方が防振性に優れています。 いかがでしょうか?もしまだ解決できない疑問等ありましたらかさ上げゴム「あしあげ隊」詳細ページまたはあしあげ隊 【よくある質問】ページをごらんいただくか、お気軽に「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2023/01/27

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    あしあげ隊を設置する際の注意点

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ さて、今回はあしあげ隊を設置する際の注意点についてご紹介したいと思います。 水回りがタイル張りっておしゃれですよね。 そんなおしゃれな雰囲気を大切にする人には#あしあげ隊 TFi-9045がおススメです! せっかくなら2段重ねて一番高い90㎜にしよう~  …とその前に!  高く上げることで給水栓に当たらないかを確認してみてください⚠⚠  ● 洗濯パンの脚部分がかさあげされている  ● 建物が古い(古いと低いことが多いようです)  ● だんだん洗濯機が大型化してきている(特にドラム式)  などの理由で、新しい洗濯機と一緒に購入したら干渉してしまうという方がたまにいらっしゃいます… 解決策としてはこのようなものがあります! ● かさあげを1段にする ● 5515を使用、または5505や5515を組み合わせる ● 給水栓の高さを上げる器具を使用する ● (建築中の住宅なら)あらかじめ余裕のある高さにしてもらう 暮らしにちょうどいい高さにかさあげして、暮らしの質も上げましょう! あしあげ隊を設置する際の注意点についてのご紹介はいかがでしたでしょうか? 【あしあげ隊シリーズ】の製品についてこちら また、Instagramで製品やその使い方について投稿していますので是非フォローしてください♪ オンラインでの購入はこちらから♪  全国の家電量販店・ホームセンターでも販売いただいております! ※製品の在庫状況はお近くの量販店に直接お問い合わせください お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2023/01/24

    あしあげ隊 ゴムマットシリーズ

    冷蔵庫以外でも使える♪「TFi-7015W/T」

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪  さて、今回は冷蔵庫用のゴムマット「TFi-7015」シリーズをご紹介します! 冷蔵庫の重みによるキズやへこみ防止に! 冷蔵庫を置いている床をよく見たことはありますか?冷蔵庫は重いので、長い時間置いているうちに重みで床にキズやへこみを作ってしまうことがあります。大事な家にキズやへこみが増えてしまうのはショックですよね。また、賃貸の場合は退去時にお金を請求されたりトラブルの元になる、なんてことも… それを防止するならTFi-7015シリーズ!7015のゴムマットを敷くことで冷蔵庫の重みから床面を守ることができます。冷蔵庫の脚に敷くだけなので、設置も簡単です。更に、冷蔵庫の脚は動かしやすいようにキャスターがついています。そのキャスターをころがして乗せやすいよう、片面が坂になっているのも特徴です。 また、ゴム製なので滑りにくいという特徴があります。例えば地震のとき、キャスターが動いて冷蔵庫が動いてしまった!…なんてことも防ぐことができます。 スペースを作って放熱促進 冷蔵庫は中にしまわれた食材を冷やすために熱を排出します。なので、うまく排熱ができないと冷蔵庫が冷えなくなり、余計な電気を使ってしまうことにも繋がります。そんな時にも7015シリーズ!TFi-7015シリーズを冷蔵庫の脚に設置することによって、冷蔵庫の下にスペースを作り排熱を促進することができます。 余談ですが、下だけでなく背面も少し開けることによって排熱できますよ! 設置の際は冷蔵庫本体を少しだけ壁から離して設置してくださいね。 高さを少し上げることで冷蔵庫下のお掃除も楽になります♪ 冷蔵庫以外でもキズやへこみ防止に♪ 家の中には冷蔵庫以外にも重いものがたくさんありますよね。 特にクッションフロアーだとちょっとしたものでもすぐへこみが出来てしまったり… そんな時にもTFi-7015がぴったりです。 実は下の写真のような使い方もございます! 収納が少ない賃貸アパートに住んでいる弊社スタッフが、ポールと棚が一体化している製品を使っています。 置き場所が畳の部屋しかなく…脚が畳に傷をつけそうで気になっていたそうです。 そこで「TFi-7015W」を脚の下に設置しました。 ゴムが幅広いので畳に傷がつきにくいでしょう♪  棚の高さもあるようで、地震時にゴムによるすべり止め効果も期待しています! 机の脚の下でもご利用いただけます!  色は2色からお好きな色が選べます♪ 更に詳しい情報はこちらをご覧ください。TFi-7015のページを見る お買い求めの場合はお近くの家電量販店の家電コーナーで「あしあげ隊の冷蔵庫用ゴム、TFi-7015をください」と店員さんにお伝え下さい。 オンラインでの購入も可能です!

    View More

  • 2023/01/20

    サイネージ

    サイネージが故障したかな?と思ったら

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 今日は20日なので「ワインの日」です! なぜかというと、ワインはフランス語でvinと綴り発音がヴァン。  数字の20はフランス語でvingtと綴り、 日本人が聞き取るとワインと20が同じヴァンに聞こえることから 20日がワインの日となったそうです さて、今回は「サイネージが故障したかな?」と思った際の簡単な対処法をご案内します。サイネージも機械なのでふと調子が悪くなることもあります。そんな時に自分で直すことができたり、はたまた原因を調べて必要なところに修理を依頼できたらいいですよね。 電源を1度抜いてみる 大抵の家電と同じように、まずは電源を抜いて挿しなおしてみましょう!知らず知らずのうちにコードが抜けていたりきちんとささっていなかったりしているかもしれません。コンセントだけでなく、サイネージに繋がっている方のコードがちゃんとささっているかも確認しましょう。 画面が固まってしまったりうまく読み込まなかったりした際には特に試してほしい最初の一手です。 設定を見直してみる 音が出ない!映像が映らない!思っていたのと違う表示が出る!…という時によくあるのがサイネージ本体の設定ミス。きちんと設定していたつもりでもちょっとした拍子にずれてしまったり、リセットされてしまっていたり… メニュー画面や設定画面をもう1度確認してみてください。設定や操作はサイネージ本体についていた説明書やディスプレイメーカーのお問い合わせをご覧ください! SNSサイネージであればタブレットやスマートフォンで確認すると「あ、表示させるページの選択時にチェックが入っていなかった…」「文章が出てこないと思ったら、文章の項目にチェックを入れ忘れてた…」などということがよくあります。 ネットワークに繋がっているか確かめる 更新などをネットワークを使って行うサイネージの場合は、ネットワーク側に問題があることもあります。サイネージがきちんとネットワークに繋がっているか、そのネットワークは極端に遅かったりしないかを見てみましょう!もしネットワークの調子が悪ければサイネージの故障ではなく、ネットワーク側(ルーターなど)を確認してみましょう。 これらを試してみてそれでも調子が悪かったり、電源が入らなかったりしたらディスプレイやSTBのメーカーに連絡をして確認・修理をしてもらいましょう。新品であればメーカーによる保証がついていることも多いのでその辺りも確認しておくとよいでしょう。 せっかくのサイネージも表示されなかったり音が出なかったり、画面が動かなかったら効果が出なくてもったいないですよね。もしサイネージに不具合が出たら上記のことを試してみてくださいね。 もっと詳しいお話が聞きたい方はお気軽に 「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2023/01/17

    SNSサイネージ

    デジタルサイネージとテレビディスプレイは何が違うの?

    みなさん、こんにちは。  ロシア人スタッフのオリガです♪  最近はパイシートを使った料理にハマってます。ロシア人だからやっぱりパイ系が大好き! ピロシキももちろん好きですが、作るのにかなりの時間がかかるから自分でなかなか作る気がなくて。。 ちなみに日本のスーパーでは生地(ピザ用とか)は売ってないですよね? さて、今回はサイネージ用ディスプレイと一般のテレビモニターの違いをご説明します。どちらも映像を映し出すものなので一見大差がないように思われますが、性能の部分では大きな違いがあるんです。 耐久性の違い 例えば駅に置いてあるサイネージは電車が動き出す朝早い時間から終電が走る深夜まで1日何十時間も映像を流し続けています。それはサイネージが1日何十時間も流しても平気なように設計されているからです。その他にも雨に濡れるような場所に設置するなら濡れても平気な屋外用のディスプレイ、日光が当たって暑くなる場所ならファンで冷やす機能がついているサイネージなど様々な環境に耐えられるようなサイネージ・ディスプレイが作られています。 一方、テレビは家の中の雨風に守られた環境で1日数時間ほどしかついていません。もちろんテレビはサイネージのように使うことを想定して作られているわけではないので、それで十分なのですが…。 性能の違い 通常、テレビは横画面でしか使うことができません。テレビ番組も横画面で放送されているので、縦にする必要がないですからね。当然、テレビを縦にするための金具などもなかなかありません。 しかし、サイネージの場合は縦画面で使われることが多いので、設定から縦画面表示ができたりコンテンツを縦画面で作成した際に縦向きで固定する金具やキャスター付の台などがあります。駅などで見かけるサイネージも縦画面の方が多いですよね。 また、マルチディスプレイという形で複数枚のディスプレイを並べて大きな1枚のディスプレイのようにして画像を表示することもできます。これも通常のテレビモニターではできないことの1つです。 システムの違い テレビは通常、放送されているテレビ番組を見たりケーブルを繋いでDVDなどを再生するのに使います。そのため、テレビそのものには特にシステムはありません。 サイネージにもシステムがないものはありますが、USB内の画像や動画を再生する簡単なシステムがついているものからネットワークを通じて何十台のサイネージを細かく管理できるものが搭載されているものもあります。 もちろん、機能がいろいろついていたり性能がいい分、サイネージのディスプレイの方が値段が高いという点があります。どちらがいい・悪いということではなく、使用いただく環境やできることを確認して「数時間動画を流していたいだけだからテレビモニターで大丈夫かな」「外に置きたいから屋外のサイネージディスプレイにしよう」と用途に合わせて使い分けていただくのがいいかと思います。 もっと詳しいお話が聞きたい方はお気軽に 「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

  • 2023/01/13

    サイネージ

    飲食店でデジタルサイネージを活用するメリット

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 今日は13日の金曜日「Friday 13th」ですね。 ハロウィーン気分で昔のホラー映画でも見ようかな クリスマスやお正月も終わってさみしくないですか? 自分は一月いっぱいフェスティブモードなんです さて、今回は飲食店でデジタルサイネージを活用するメリットをご紹介したいと思います。 自店のメニューの魅力をスライドショーや動画で伝えられる 多くの飲食店では、料理や飲み物、ランチメニュー、コースメニューなどを記載したメニュー表を作成しています。このメニューをスライドショーや動画で見せられることが、デジタルサイネージのメリットのひとつです。 人の目は動くものに反応するといわれており、動画コンテンツはお客様の目にとまりやすい表現手段です。また、映像以外にも音やテロップをつけることができるため、より多くの情報をわかりやすく伝えることができます。どのように調理されているかを見て食欲を刺激したり、衛生面で安心感を抱いてもらったりする効果も期待できるでしょう。 イベント告知や期間限定メニューなどの情報更新が手軽にできる イベント告知や期間限定メニューなどの情報更新が手軽にできることも、飲食店でデジタルサイネージを活用するメリットのひとつ。 例えば、店内に掲示しているポスターなどの紙媒体を新しい情報に差し替えたいと思ったとき、手書きで作った物やパソコンで作って印刷した物を用意して、1枚ずつ貼り直す手間が発生します。デジタルサイネージであれば、この作業を効率化することが可能です。 もし、文字の校正ミスや、直前の情報変更があっても、修正から表示までの時間はそれほどかかりません。 時間帯に応じた表示内容に切り替えられる 一般的に飲食店では、時間帯によってアピールしたい客層が違い、提供するメニューも異なります。デジタルサイネージであれば、時間帯ごとに表示したいコンテンツを切り替えることが可能です。 例えば、朝は「モーニングセット」、ランチタイムにはリーズナブルな「ランチメニュー」、午後のティータイムには「ケーキセット」、ディナータイムには「ハッピーアワー」や「フルコースメニュー」など、時間帯によってコンテンツの表示内容を変えることで、狙った客層に向けて訴求できます。 時間帯だけでなく、平日・土日・祝日など、曜日によって表示を変更することもでき、スケジュールはデジタルサイネージのシステムで管理が可能です。 軽くご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?  詳しくはこちらのお役立ちコラムをご覧ください! デジタルサイネージについて他にもコラムがたくさんありますので、 こちらの一覧も是非チェックしてみてくださいね! お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2023/01/10

    サイネージ

    デジタルサイネージを利用するメリット

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪ 外がかなり寒くなりましたね 皆さん、風邪をひかないように気を付けてくださいね。 さて、今回はデジタルサイネージを利用するメリットをご紹介します。 時間帯によって表示内容を変更することで特定のターゲットを狙える デジタルサイネージは、設定した時間帯によって表示する内容を変更することができます。そのため、通勤時間、ランチタイム、ティータイム、ディナータイムなどで表示する内容を使い分ければ、各時間帯に合ったターゲットへの広告や情報配信が効果的に行えます。 視認性が高いので人の目にとまりやすい デジタルサイネージで使用するディスプレイは一般的に高性能なので、画面が明るく色も鮮明です。そのため、視認性が高く、夜間でも利用可能です。特に、動画コンテンツなどの動きがあるコンテンツを表示すると、人の目にとまりやすくなります。 コンテンツの差し替えの手間が軽減される ポスターや看板などの広告の場合、新しい情報に差し替える際には、現場へ出向いて人の手で貼り替える作業が必要です。 一方、デジタルサイネージであれば、コンテンツの差し替えの手間はそれほどかかりません。コンテンツデータが入ったUSBメモリの差し替えや、インターネットを介してコンテンツを配信する方法で、手間をかけずに新しいコンテンツにアップデートできます。 軽くご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?  詳しくはこちらのお役立ちコラムをご覧ください! デジタルサイネージについて他にもコラムがたくさんありますので、 こちらの一覧も是非チェックしてみてくださいね! お問い合わせはこちら「お問い合わせ」(PC版) / 「お問い合わせ」(モバイル版)お問い合わせ電話番号:03-3779-6186

    View More

  • 2023/01/06

    サイネージ

    サイネージ業界では珍しい「Round Display」をご紹介します

    みなさん、こんにちは。 ロシア人スタッフのオリガです♪  明けましておめでとうございます! 年も弊社の様々な情報やお知らせをご案内いたしますのでよろしくお願いします。 さて、今回はサイネージ業界では珍しいものをご紹介したいと思います! ラウンドディスプレイとは、他に類をみない丸い液晶ディスプレイのことです。 従来のディスプレイでは表現できなかった丸い演出が可能に! 初めて見た瞬間に「あ!飛行機の窓みたい!」と思いました…船の窓にも見えますよね!お皿にも…(笑)流すコンテンツによって印象が変わります! 設置イメージ 店舗入口のロゴやイメージの演出として 接続方法&運用例 弊社専用STB(映像出力プレイヤー)と接続することにより、インスタグラム、グーグルドライブ(画像、動画)を表示させることができます。 ラウンドディスプレイ用のコンテンツ 「ラウンドディスプレイ用のコンテンツ制作は難しそう!」と思われるかもしれませんが、  実は非常に簡単です! 画像・動画を正方形(848px × 848px)でご用意していただくだけです。 コンテンツの形式はお使いのプレイヤーによって変わったりしますが、 例えば弊社のSTBだと、表示可能なファイル形式はjpg、png (画像)、mp4 (動画)になります。 大きさ ラウンドディスプレイの大きさは23.6インチです。  四角のディスプレイはインチ数で言ったらなんとなくサイズ感は想像できるかと思いますが、  丸型だとイメージしづらいですよね。。。  分かりやすく言いますと、表示エリアは60cmとなります。  本体サイズは66cmで、身長180cmの人が持つとこんな感じです↓ 仕様 今回はここまでになりますが、  また次回はラウンドディスプレイについて書きますので楽しみにしてください♪ ラウンドディスプレイについてのページはこちら↓ラウンドディスプレイ もっと詳しいお話が聞きたい方や、置き場所・更新にお困りの方はお気軽に「お問い合わせ」(PC版)/「お問い合わせ」(モバイル版)または03-3779-6186までお電話ください!

    View More

最近の投稿